IPSの校正部門は、2000年12月、米国商務省・標準技術局(NIST)より、ISO/IEC 17025に基づく校正機関として、当時、国内では初となるNVLAP認定を取得しました。

以来、長年に渡って培ってきた経験を基に、ISO/IEC 17025のトレーサビリティ要求と測定の不確かさ要求を満足する、高周波分野におけるプロフェッショナルな校正をご提供しています。
年末年始一斉休業のお知らせ (2015.12.4)
弊社、校正部門は、下記の期間、年末年始の一斉休業とさせて頂きますので、ご了承下さい。
 一斉休業期間: 2015年12月27日〜2016年1月3日
2016年1月4日〜、通常通り営業致します。
小型ループセンサの校正サービス開始 (2015.9.9)
MIL規格、自動車関連規格等で使用する小型ループセンサの校正サービスを開始しました。ISO/IEC 17025のトレーサビリティ要求を満足する「NVLAP認定校正」でご提供します。
 対応機種例: SOLAR 9229-1, ETS 7606等
 認定範囲: 5Hz-200kHz
 校正項目: アンテナ係数
 校正方法: SAE ARP958 Rev. D
 対応ラボ: 東京校正センター
詳しくはこちらをご覧下さい。
60cm ループアンテナの校正サービス開始 (2015.10.09)
EMI測定等に用いられている、直径60cmループアンテナのNVLAP認定校正サービスを開始しました。
 対応機種例: HFH2-Z5, HLA6120, ETS 6502
 認定範囲: 9kHz-30MHz
 校正項目: アンテナ係数
 校正方法: 標準磁界法
 対応ラボ: 長野校正センター
※詳しくはお問い合わせ下さい。
長野校正センターの認定範囲を拡大 (2015.10.9)
長野校正センターのNVLAP認定範囲を拡大しました。概要はこちらでご覧下さい。また、認定スコープはこちらからダウンロード可能です。
東京校正センターの認定範囲を拡大 (2015.9.9)
東京校正センターのNVLAP認定範囲を拡大しました。概要はこちらでご覧下さい。また、認定スコープはこちらからダウンロード可能です。
 ラージループアンテナの校正サービスを開始 (2015.2.16)
ラージループアンテナの校正サービスを開始しました。出張校正でのご提供も可能です。
 認定範囲: 9kHz-30MHz
 校正項目: Varidation Factor
 校正方法: CISPR 16-1-4 Annex C
 対応ラボ: 長野校正センター
※詳しくはお問い合わせ下さい。
社名変更のお知らせ (2014.10.16)
2014年10月16日付けで、社名を変更しました。詳しくは、こちらをご覧下さい。
⇒校正に関する過去のトピックス
校正対応品目リスト
NVLAP認定校正
出張校正
校正証明書の有効性
弊社校正サービスの特徴
東京校正センター
長野校正センター
校正料金について
お問い合わせ先
ご利用方法
納期について
校正(見積・実施)依頼書
東京校正センター認定範囲
長野校正センター認定範囲
トレーサビリティ体系図
校正証明書見本
トレーサビリティ証明書見本
東京校正センター地図
長野校正センター地図
リーフレット(総合案内)
リーフレット(レシーバ校正)
校正事業の基本ポリシー
信頼性向上への取り組み
弊社周波数標準のご紹介
iNARTE技術者資格
業界関連活動
校正部門沿革
校正雑学
著作権について
リンク集
Copyright (c) 2000-2015 IPS Corporation